独り言掲示板(レス禁止) 845592


ゴーストオブツシマ・ゴーストオブヨーテイ 5つの不安要素

1:匿名 :

2025/07/12 (Sat) 12:33:29

host:*.eonet.ne.jp
ゴーストオブヨーテイ、映像は綺麗で期待してる人も多いのだが、少々気になる事がある。不安要素と言うか、不穏な感じがいくつかある。

1・主人公が活動家の人。とは言え批判的なコメントも今のところはないので心配スべき点ではないか。

2・ソニーの独占。PS5独占は失敗とまでは行かないが成功とまでも行かない微妙な売上本数の作品が多い。

3・ポリコレ要素。ソニーファーストのゲームはポリコレと言われることが多い。スパイダーマン、ホライゾン、ラストオブアスなど。

4・サッカーパンチの独走。最初ゴーストオブツシマの続編、2的なものを作るという話だったがソニーに無断でヨーテイにした事で反感を買った経緯がある。これがソニーのポリコレ思想に対する反乱だったらいいが、最初に言った通り主人公活動家の人なので。

5・ラストオブアスとの共通点。まずパブリッシャーがソニーである点。PS5独占である点。そして1作目がラスアスもツシマも名作な点。そうなると2作目は難しい。ラスアスは復讐劇だったが、ヨーテイはどうか。そう!復讐劇なんだ。ラスアスと全く同じ流れ。アビーと活動家の女性主人公。そう同じ流れなんだ。

ツシマは敵がモンゴル帝国という圧倒的規模感だが、ヨーテイは羊蹄六人衆とかいう小悪党集団みたいで、前作のようなスケール感はない。前作は火矢の降り注ぐ中、馬で戦場を駆け回るあの壮大な規模感が今作にはない。でもサッカーパンチ。ゲームの拡張性や自由度でその穴を埋めてる印象を受けた。

バイオのソシャゲあったが、開発は韓国に丸投げでカプコンもアニメプレックスも関わっていないらしいな。ソシャゲに興味はないし、バイオ9を待とう。本当に待ってるのはバイオハザードRE5だが。

  • 名前: E-mail(省略可):
  • 画像:

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.