独り言掲示板(レス禁止)

842288

デススト2 ネットの意見は凄まじいな でも… - 匿名

2025/07/05 (Sat) 15:47:07
*.eonet.ne.jp

ヘッドホンのコードで首吊るとこだったわ。今から語るは全てネット上で拾った意見だ。デススト2、イギリスでは売上爆◯と言われとる。PS王国のイギリスで売れないとは相当。デススト2が売れない理由。PS5独占。Vとコラボ。前作の評価が響いた影響。など多岐に渡る。ぺこら出てきても誰?気持ち悪い。ってなる人が多いのに誰向け狙ってんのか。PS5独占にして成功した作品あったか?ff16と同じ流れ。ぺこらに対しても自主的に断ってほしい、自分の強みや価値を分かってない、嫌われてる層に対して出張ってる印象と言われてる。前作もミリオンの報告もなく今回は国内売上におてはたまごっちにさえ負けてるとも。ぺこらのチャンネル登録者が全員買えばミリオン行くが、もう配信は売上に関係ない、ファンが買わない時点で配信になんの力もない事が証明された。前作はコジプロ初の作品でどんなゲームなのか分からない部分が多く、グラフィックの綺麗さ、有名人著名人の起用、などで注目を浴びたが、蓋を開けて見れれば不便なお使いゲー。中身が分かってしまった状態で2が出てもこうなる事は目に見えてるとも言われてた。そもそもXBOX独占のODをソニーが小島取られたと思って焦って作らせたとか言われてた。小島監督も万人向けするものは作らないと言ってるし、ソニーもプロモーションしなかった時点で売れないと分かってたんだろうなって意見もあった。もともとそこまでポテンシャルのあるゲームじゃなく、ウーバーイーツの一発ネタで続編つくるほどのゲームじゃない。部屋ぺこらモードを外国人に見せたのか、電源切るやろ!なんて意見もある。星野みなもと、出されてもとかVなんて日本の恥晒してるようなものとか、ネットじゃ色々な意見が出てくる。擁護してるのは信者、案件欲しい配信者のみ。信者さえ離れるムービーゲー。なんて意見までも。こんな独特のゲーム性で喜ぶのは一部。デススト2は割と負荷がかかるゲームだからPS5うるさくなる。夏だし液体金属漏れそう。こんな大失敗してもGOTYは取るという謎現象を見せてくれそう。アストロボットのように。とかも言われてた。

いや、ネットの声凄いな。これだけの考え方があるんだな。これだけ様々な意見を持ってるんだなと改めて思った。それがどても当てはまってる気がするんだわ。Vのデバフ効果とか。今回デススト2は誰が1番損をしたのかとか、考えさせられるコメントだ。確かに言われてみればそう。誰にとっても損失になってるよね。ソニーはコジプロにお金を落としてこれ。海外ユーザーもいきなりぺこら出てきてやめたりしてる。

デススト2が面白いって人も一定数いる。デススト2が刺さる好きだという人に対してのアンチではない。個人個人が楽しいのならそれで良いとは思う。でもこのデススト、圧倒的に否定派の意見が多い。


ここからは俺の意見 ↓

このゲームを楽しめる人には一定の法則性があるように感じる。まずそのひとつがゲームが好きなタイプ。本当に色々なゲームをやってる人。色んなゲームに関わる事で見え方が違ってる人。このタイプの人は自分なりの楽しみ方を見つける。作り手がなにをユーザーに求めてるのかを理解するまでの流れが早い為、ゲームに合わせる事ができる。ある種の異能であり順応する能力は極めて高い特性の人間だと思う。恐らく圧迫面接とかでも対応できるタイプ。もっと言えば世の中のアンチ的意見や理不尽を受け入れられる能力特性があると見てもいい。つまり日常生活においても比較的許容範囲が広い。

俺はデススト2やるとプレイしながらうたた寝した勢いでヘッドホンのコードで首吊りそうになるだろう。バイオ9やプラグマタも今不吉な兆候があるんだ。ドグマ2やワイルズの悪影響がまだ引いてる感じがするんだ。カプコンの中がどうなってるか知らないが鬼武者に一縷の望みをかけるしかない。ニンジャガ4を早く遊びたい。他のゲームじゃ首吊りそうになる。

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.